2013年1月27日日曜日

1/28~2/16 江川ふるさと写真コンテスト 入賞作品展


第1回 陰陽師の里 江川ふるさと写真コンテストの入賞・入選作品を展示致します。





最優秀賞 「雪の棚田 岡田 徳雄さん(佐用町)
優秀賞  お母さんがんばって岡下郁代さん(佐用町)
優秀賞  黄砂の棚田三木 博樹さん(姫路市)
江川ふるさと賞厳冬の朝萩原 将弘さん(佐用町)
江川陰陽師の里賞幽玄山口 政子さん(たつの市)
江川陰陽師の里賞祭りだ」高見 章江さん(佐用町)

他 全11作品が展示されます。


2013年1月28日(月)~  2月16日(土)
8:00~17:00(水曜定休)


 






2013年1月20日日曜日

大盛況 楽の会 亜都里絵寄席!


本日午後より開催しました亜都里絵寄席は、約30名のご来場があり大盛況でした。

三遊亭楽団治さんとその門下の3人のアマチュアの方々。
しかしとてもアマとは思えない話術で引き込まれていきました。

出ばやしがかかると「さあ、いよいよ落語だ」と、会場の雰囲気も盛り上がります。
どの噺も軽快なテンポで小気味よく、おおいに楽しませていただきました。
ペナル亭キックさん「犬の目」

 舞寿亭ミッキさん「桃太郎」
舞寿亭ミッキさんの演目中に、うっかりと大変な失敗をしてしまいました・・
客席の皆様にはきっちりと携帯電話の電源を切っていただいたのに、
掛け時計の時報を止めるのを忘れており・・・
なんと3時の時報が鳴りだしてしまいました。
本当に、すみません!!!大変申し訳ありませんでした。

しかし、それにも動じず落語を続けてくださり、さすがだなあと思いました。


こころ家遊人さん「看板のピン」昨日亡くなられた大鵬を偲んで相撲甚句を歌ってくださいました。
三遊亭楽団治さん。笑いの渦が止まりません!!
最後は皆で歌いましたよ!
お客様もみなさん大変満足の様子。最後は客席も一緒に歌を歌い、ほのぼのとあたたかい、落語会となりました。

ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。

2013年1月1日火曜日

A Happy New Year !!





















明けましておめでとうございます、本年もどうぞよろしくお願い致します。
年始の営業は1月4日(金)からです、皆様のお越しを心よりお待ちしております。

画廊喫茶 亜都里絵 スタッフ一同




 

2012年12月28日金曜日

今年の展示はすべて終了致しました。


12月28日をもちまして今年の展示、企画はすべて終了致しました。

今年展示にご協力頂きました方々ならびに、ご来店頂きました多くのお客様に心より感謝いたします、ありがとうございました。
 
来年も皆様に喜んで頂ける楽しいイベント・展示会を多数企画致しますので、どうぞよろしくお願いいたします。


 
来年も皆様にとりましてハッピーな良い年でありますように!


画廊喫茶 亜都里絵 スタッフ一同


※年始の営業は1月4日(金)からとなります。
 
 
 
 

2012年12月12日水曜日

新春初笑い寄席 ポスターができました。


新春初笑い寄席 あとりえ寄席のポスターができました。
日程も決定です。亜都里絵にて予約を開始しています。
お席に限りがありますので、ご興味のある方はお早めに!

  • 日時:2013年(平成25年)1月20日(日) 午後2時30開演(開場 午後2時より)
  • 入場料:1,000円(コーヒー または 紅茶付き)
  • 定員:30名(予約受付中)
  • 場所&お問い合わせ:
     画廊喫茶 亜都里絵 兵庫県佐用町佐用2843-1 0790-82-3773
2012.12.15 追記 ポスターの曜日が間違っておりました。日曜日の開催です。皆様よろしくお願い申し上げます。ご指摘いただきました方々にお礼申し上げます。

2012年12月1日土曜日

12/10~12/28 「油絵四人展」

 

代表者は佐用町才金にお住まいの片岡和美さんです。
2号~20号で約20点の作品を出展致します。

「油絵四人展」
2012年12月10日(月)~12月28日(金)
8:00~17:00(水曜定休)


 

2012年11月25日日曜日

「新春初笑い」のお知らせ

三遊亭楽団治

新年の笑い始めは亜都里絵で!

新春初笑い寄席 「楽の会in亜都里絵」を開催します。
三遊亭楽団治師匠と一門の「楽の会」落語をお楽しみください!

日時:2013年1月20日(日)午後2時30分〜


詳しい内容が決まりましたら、追ってお知らせします。
お楽しみに!

姫路「大手前寄席」でおなじみ「楽の会」が佐用にやってきます!